以前からご要望がありましたEMSを導入しました。
【電気刺激を筋肉に直接あたえることで、筋肉を鍛えるマシン】の事です。しかし、この度、導入した装置はテレビCMなどで紹介されている家庭用のものとは次元の違う業務用の本格的なものです。
開発には世界的医療機器メーカーである伊藤超短波と医学博士である藤本幸弘先生が参加しています。
筋肉を鍛える為には最低でも4000Hz以上の周波数が必要です。
5万円以下の家庭用EMSのほとんどが1000〜2000Hzの低周波です。
10万円ほどの家庭用EMSであればギリギリ4000Hzの中周波にたどり着けますが、表層の筋にのみ作用し、本当に大事なインナーマッスルには届きません。
当院が導入したEMSは最大で16,000Hzの高周波を出力することができます。
私は最近までEMSに全く関心がありませんでした。患者さんにEMSについて質問されても「効果なし」との返答をしていました。なぜなら学生時代に「人工的な電気刺激で筋肉は鍛えられない」と教わっていたからです。しかし、あれから何年も時が流れ、テクノロジーの進歩と臨床より、ようやく電気刺激で筋肉を増強できる時代になっていたことに気づきました。
施術中に私から、「筋肉を鍛えないと良くなりませんよ。」などと指導を受けられた方も多いと思います。しかし、「言うは易しで、やる方はどれだけ大変か」と心の声が聞こえてくるようです。
筋肉トレーニングはやりたいが、「痛みでできない・体が思うように動かない・継続できない」または、「筋トレしているのだが効果が表れない」とお話しされる方々のなんと多いことか。
非常に高価な装置でしたが、私の恩師である先生も自院で「同じ装置を導入し効果を上げている」との事も聞き、導入を決意した次第です。
①筋肉増強 ⑤筋肉減少が原因の疼痛改善
②姿勢の改善 ⑥筋緊張の改善
③代謝の上昇 ⑦シェイプアップ効果
④体液循環の改善 ⑧ダイエット効果
30分(表層筋4000Hzで15分 深層筋8000Hz〜で15分)
週に2回で3ヶ月(合計24回)継続できない方にはお勧めいたしません。
変形性膝関節症(大腿四頭筋の強化)の場合は8〜10回で効果が現れやすいです。
臨床実験では20回以上で6%の基礎代謝上昇を認めました。
初回体験 1,000円
合計24回(3ヶ月) 54,960円(1回あたり2,290円)
自分専用電極パッド 2,592円(24回使用可能)
合計57,552円
分割払いも可能です。(1ヶ月単位) 18,320円×3(別途専用パッド2,592円)
感覚的には当院に以前からある干渉波の刺激に似ています。チクチク感は無いものの、深層筋にも作用する為に若干重く感じました。翌日は軽度ではありますが運動後の筋肉痛に似た感覚がありました。(2日後には筋肉痛は無くなりました。)若干感じていた元々の腰痛が解消しました。
※高齢者の方は最初の3回は変化を感じづらい傾向があります。
クリニックF(エフ)院長
医師 MBA 医学博士 工学博士 薬学博士
2004年 東京大学大学院 医学系研究科 外科学専攻 医学博士課程修了
2013年 東海大学大学院総合理工学研究科 総合理工学専攻 後期博士課程修了
2017年 慶應義塾大学大学院 薬学系研究科 創薬物理化学専攻 後期博士課程修了
第35回日本肥満学会で当院導入のEMSを使用し
「筋肉増量に対し最も効率の良い電気刺激装置のパラメータ推移」との研究発表を行う
お電話・FAXでのご相談・お問い合わせは
受付時間:8:20-12:00/13:50-18:30
休診日:木曜日午後・日曜日・祝祭日
〒997-0046 山形県鶴岡市みどり町30-27